講習会案内
施工管理者等のための足場点検実務者研修
平成21年6月1日に改正労働安全衛生規則が施行され、事業者等に、足場等の安全措置と点検の充実が義務付けられています。
足場等の組立て・変更時等の点検者については、十分な知識・経験を有する者を指名することとされていますので、この点検担当者を養成するため、 下記により研修を実施することとしました。この機会に受講されるようご案内申上げます。
1. 実施日
2020年度
日 時 | 講習時間 | 受付開始日 | |
第1回 | 6月12日(金)中止 | 13:00~17:20 | |
第2回 | 11月17日(火)終了 | 13:00~17:20 | 10月12日(月) |
2. 場所
金沢市弥生2丁目1-23 「石川県建設総合センター」
※1.会場は当日1Fエレベーター前案内板にてご確認下さい。
※2.駐車場には限りがありますので、車で来所される場合はできるだけ乗り合わせでお越し下さい。
3. 研修対象
建設工事の施工管理の実務に従事した経験のある者
店社の安全衛生部門で足場の設置計画書の審査、工事現場の安全パトロール等の業務を担当する者
4. 研修内容
災害事例及び関係法令(1時間)、足場の組み立て等の安全施行と保守管理(3時間) 合計4時間
5. 受講料/6,200円、テキスト代/1,570円
金沢分会会員と会員の下請事業場では、テキスト代の助成制度がありますので事務局にご確認ください。
【受講料、テキスト代の振込先】(手数料申込者負担)
北国銀行香林坊支店
普通No088224 / 口座名:建設業労働災害防止協会石川支部
講習初日の7日前以後の取消しについては、受講料等は返還できません。
6. 定員/50名(定員に達し次第締め切ります。)
7. 申込方法
申込書を郵送またはFAXで送ってください。
受講料等入金確認後、受講票を発送します。
8. 修了証明
本研修修了者には、「安全衛生教育手帳」に実施証明をします。
「安全衛生教育手帳」をすでに持っている方は、当日持参して下さい。
「安全衛生教育手帳」には原則写真を貼ることになっていますので、写真を貼っていない方・手帳をお持ちでない方は、証明写真3.5cm×2.5cm(裏面に受講番号・氏名記入)1枚を郵送するか、当日持参して下さい。写真のサイズは、大きかったらこちらの方で、所定のサイズにカットします。
9. CPDS・CPD申請
CPDS申請希望者は、申込書備考欄に「CPDS申請希望」と記入し、当日技術者証を持参下さい。
※CPD申請希望者は、事前に建築士会に名簿を提出する必要がありますので、申込書の備考欄に「CPD申請希望」と記入し、番号の記載をお願いいたします。