講習会案内
統括安全衛生管理講習
建設現場における労働災害防止を図るため、厚生労働省では「元方事業者による建設現場安全管理指針」を示しています。
この指針において、元方事業者が実施すべき安全管理の具体的手法を示すとともに、統括安全衛生責任者については、教育を実施した者の中から選任するよう求めています。
建設現場において適切な統括管理を実施するため、この機会に受講されるようご案内申し上げます。
1. 日時
2020年度
2021年1月8日(金) 午前9時00分~午後5時20分 受付終了
受付開始 2020年12月7日(月)より
2. 場所
金沢市弥生2丁目1-23 「石川県建設総合センター」
※1.会場は当日1Fエレベーター前案内板にてご確認下さい。
※2.駐車場には限りがありますので、車で来所される場合はできるだけ乗り合わせでお越し下さい。
3. 対象
建設現場を統括管理する者:事業主、統括安全衛生責任者、店社の工事課長、建設工事現場の作業所長 (現場主任)など
4. 講習科目
- 建設業の労働災害と問題点
- 統括管理の意義、労働衛生管理
- 統括管理の具体的な進め方
- リスクアセスメント
計7時間
5. 受講料/1人につき8,200円、テキスト代/「統括管理の手引」1,780円(税込)
金沢分会会員と会員の下請事業場では、テキスト代の助成制度がありますので事務局にご確認ください。
【受講料、テキスト代の振込先】(手数料申込者負担)
北国銀行香林坊支店
普通No088224 / 口座名:建設業労働災害防止協会石川支部
講習初日の7日前以後の取消しについては、受講料等は返還できません。
6. 定員/40名(定員に達し次第締め切ります。)
7. 申込要領
申込書を郵送またはFAXで送ってください。申込書の本籍地は記入する必要はありません
受講料等入金確認後、受講票を発送します。
8. 修了証の交付
本研修修了者には、「安全衛生教育手帳」に実施証明をします。
「安全衛生教育手帳」をすでに持っている方は、当日持参して下さい。
「安全衛生教育手帳」には原則写真を貼ることになっていますので、写真を貼っていない方・手帳をお持ちでない方は、証明写真3.5cm×2.5cm(裏面に受講番号・氏名記入)1枚を郵送するか、当日持参して下さい。写真のサイズは、大きかったらこちらの方で、所定のサイズにカットします。
9. CPDS・CPD申請
CPDS申請希望者は、申込書備考欄に「CPDS申請希望」と記入し、当日技術者証を持参下さい。
※CPD申請希望者は、事前に建築士会に名簿を提出する必要がありますので、申込書の備考欄に「CPD申請希望」と記入し、番号の記載をお願いいたします。