講習会案内

ホーム > 講習会案内 > 地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習

一覧に戻る

地山の掘削及び土止め支保工作業主任者技能講習

1.日程  

 2024年度(令和6年度)

  講習日 講習時間 定員 受付開始日
第1回 7月10日(水)~12日(金) 1日目 9:00~17:00
2日目 9:00~15:20
3日目 9:00~16:50
60名  6月11日(火)
第2回 2025年1月8日(水)~10(金) 60名   12月2日(月)

※定員に達し次第締め切ります。

2.場所

「石川県建設総合センター」 金沢市弥生2丁目1-23

※会場は当日1Fエレベーター前案内板にてご確認下さい。
※駐車場には限りがありますので、車で来所される場合はできるだけ乗り合わせでお越し下さい。

3.受講資格

  1. 地山の掘削の作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取付け若しくは取りはずしに関する作業に3年以上従事した経験を有する者
  2. 学校教育法による大学、高等専門学校、高等学校又は中等教育学校において土木、建築又は農業土木に関する学科を専攻して卒業した者で、その後2年以上地山の掘削の作業又は土止め支保工の切りばり若しくは腹おこしの取付け若しくは取りはずしに関する作業に従事した経験を有する者
    (該当する方は、卒業証書等卒業を証明する書類を添付して下さい。)
  3. その他厚生労働大臣が定める者

4.講習科目及び時間

  1. 作業の方法に関する知識(10.5H)
  2. 工事用設備、機械、器具、作業環境等に関する知識(3.5H)
  3. 作業者に対する教育等に関する知識(1.5H)
  4. 関係法令(1.5H)

5.受講料・テキスト代・受講科目・受講時間

種類 受講料 テキスト代 受講科目 受講時間
地山
(1日目)
土止め
(2日目)
工事用設備等
(3日目)
教育
(3日目)
関係法令
(3日目)
全科目 18,040円 2,662円
(※1)
17H
特例1 11,220円 × × × 6.5H
特例 2 × × × 8H10´
特例 3 × × 9H40´
特例 4 × × × 8H10´
特例 5 × × 8.0H
免除 1 7,920円 × × × 3.0H
免除 2 4,840円 × × × × 1.5H
免除 3 7,920円 × × × 3.0H
受講日:3日目12:30~
特例1 地山の掘削作業主任者技能講習修了者
特例2 土止め支保工作業主任者技能講習修了者
特例3 とび科の訓練修了者及びとび1級又は2級の技能検定合格者
特例4 とび科の職業訓練指導員免許を受けた者
特例5 建設機械施工技術検定に合格した者(例外あり)※詳細はお問い合わせ下さい

 

免除1

イ. 普通職業訓練のうち、建築施工系鉄筋コンクリート施工科、土木系土木施工科、土木系さく井科の訓練修了者(則別表2(※2)

ロ. 養成訓練のうち、建設科、土木科、さく井科の訓練修了者(則別表3(※2)
ハ. 専修訓練課程の普通訓練のうち、とび科の訓練修了者等(旧則別表2(※2)
ニ. 則別表4(※2)の普通職業訓練のうち、建設科、さく井科の訓練修了者

免除2 建設科、土木科、さく井科の職業訓練指導員免許を受けた者

免除3 土木施工管理技術検定に合格した者(1級・2級)

 
※1 下記の受講者については金沢分会でテキスト代を助成できる場合がありますので、事務局に確認して下さい。
     ・建災防金沢分会会員事業場に雇用される受講者
     ・建災防金沢分会会員事業場から工事を下請施行している非会員事業場に雇用される受講者
(この場合、受講申込書の『裏面』に元請事業場の記名、押印が必要です)

 

※2 職業能力開発促進法施工規則

6.申込要領

①申込書に必要事項を記入し、FAX (076)244-7265 でお申込ください。(受付開始日のAM9:00~受付しています)
(証明書類を添えてください)

 

②お申込FAX受領後、定員に入った方のみご連絡をします。
※受付日より3日経ってもご連絡がない場合は、定員に入らなかったという事ですのでご了承ください。
③定員に入った方は、申込書に下記の書類を添えて郵送し、すみやかに受講料・テキスト代の振込をお願いします。
④受講料等の入金確認後、受講票を送付します。

≪申込書添付書類≫

写真1 3×2.4、申請6カ月以内撮影、上3分身、正面、脱帽、背景無地
申込書に貼付して下さい
証明書類 ・受講資格の2に該当する方は、卒業証書等の証明書の写し

 

・受講科目一部免除希望者は、免除要件を証明する証明書の写し

封筒(定形サイズ) 修了証送付に使用します
切手434(簡易書留用郵便料金)を貼付し、宛先を記入して下さい
※人材開発支援助成金を申請される場合は切手444円分、複数での申請は切手490円分を貼付して下さい
※修了証を建災防まで取りに来られる場合は不要です。

・講習日の7日前以後の取り消しについては、理由の如何にかかわらず受講料の返還はできません。
・記入していただいた氏名、生年月日等はこの技能講習の事業以外では一切使用いたしません。

【送付先】建設業労働災害防止協会 石川支部
     〒921-8036 金沢市弥生2-1-23 建設総合センター内

【振込先】(手数料申込者負担)
北国銀行香林坊支店
普通No.088224 / 口座名:建設業労働災害防止協会石川支部

7.修了証の交付

講習修了後、筆記試験を行い、合格者に修了証を交付します。
所定講習時間受講できなかった者は、修了試験の受験資格者と認めません。

※建災防石川支部で修了された技能講習の修了証をお持ちの方は、今回受講の修了証と統合することが出来ます。
統合をご希望の方は当日技能講習修了証をご持参下さい。(統合は現在実施している技能講習に限ります。)

8.注意事項

・当講習は、人材開発支援助成金(経費助成・賃金助成)の対象となります。
申請を希望される場合は、助成金の対象事業場であることを労働局に確認のうえ、申込書の人材開発支援助成金支給申請の
有無の『有』に〇印を付けてください。
講習修了後、証明書類を修了証に同封しますので、必要な書類を揃えて石川労働局職業安定部職業対策課に提出して下さい。
支給要件については、石川労働局にお尋ね下さい。(石川県外の事業場は管轄の労働局)
助成金の申請方法について

・CPDS申請希望者は、申込書のCPDS希望『有』に〇印を付けて下さい。
また、当日CPDS技術者証または運転免許証等顔写真付きの書類を持参してください。
・建築士会CPD申請希望者は、申込書のCPD希望『有』に〇印を付け、CPD番号を記載して下さい。
CPDは事前に申請が必要なため、受付開始日から1週間以内に申請して下さい。

          ※石川労働局登録番号:第156号 登録満了日:2029年3月30日

ページのトップへ戻る