講習会案内

ホーム > 講習会案内 > お知らせ

一覧に戻る

お知らせ

 new2021年度技能講習等の受講料改定について 2021.2.3

 当支部で行う技能講習等における新型コロナウイルス感染防止対策については、開催の中止または延期をはじめ、定員の大幅な削 減、会場の変更のほか、受講者等の体調のチェック、消毒、換気等の管理面の強化など、様々な措置を講じている所です。
 新型コロナウイルス感染の終息が見通せない中、2021年度は、今年度と同様のコロナ対策を前提に、会場費・備品・消耗品等を受講料に反映させ、値上げすることといたしました。
 受講生の皆様には、大変なご負担をおかけすることとなりますが、何卒諸般の事情をご賢察の上、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 2021年4月以降の講習受講料はこちら


 new2021年度の講習予定 2021.1.29

・2021年度技能講習等実施計画 / 講習種別ごと  PDF
・2021年度技能講習等実施計画 / 開催日順  PDF


♦ 安全衛生図書・用品頒布価格改定のご案内

 令和3年4月より安全衛生図書・用品の頒布価格を改定いたします。

詳細は建災防本部ホームページをご覧下さい。


 追加講習のお知らせ 2021.12

低圧電気取扱作業従事者特別教育を下記のとおり追加講習いたします。

 学科 2021年2月16日(火)
 実技 2021年2月17日(水)


 建設業安全衛生教育用教材に係る最新情報のメール配信(無料)を開始しました

 建災防メール配信にご登録いただけば、当協会で発行している建設業に係る安全衛生教育用教材、コロナ対策等に係る最新情報をメールで配信いたします。 建災防本部ホームページからご登録ください。


♦ 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に対応した技能講習、安全衛生教育等の実施について

・受講者の健康の確保や新型コロナウイルス感染症の感染拡大を防止する観点から、発熱等の風邪症状が見られる場合には、
 講習の受講について慎重にご検討いただきますようお願いいたします。
・協会では、消毒液備付、会場換気、座席間隔の確保に努めます。
・受講者の皆様には、マスクの着用と手指の消毒にご協力をお願いいたします。 
・受講を見合わせた方については、次回の技能講習等への振替等を実施いたしますのでお早めにご連絡下さい。
・当面の間、感染防止対策のため募集定員を減らし、北陸三県以外からのご受講をお断りさせていただきます。


 図書・用品注文時間

   注文締切時間   出庫日
 令和2年4月~  12時までの注文  翌日出庫
 12時以降の注文  翌々日出庫

♦ 令和2年12月末の労働災害発生状況をに更新しました 2021.1.12 

 


♦  既存不適合機械等更新支援補助金事業について

 「フルハーネス型安全帯」「移動式クレーン過負荷防止装置」改修・買換の補助金
 建災防本部のホームページをご覧ください。


♦ 墜落制止用器具に係る質疑応答集の改訂について

 厚生労働省より通達されましたので、こちらをご参照ください。


♦ よくある質問

Q:足場の組立て等別教育は18歳未満の人は受講できますか?
A:受講はできますが、足場の組み立て、解体又は変更の業務はできません。
  それらの業務は18歳以上になってから行ってください。材料の運搬等はできます。

Q:足場の組立て作業主任者技能講習は、足場の組立て等特別教育を受講していなければ受講できませんか?
A:足場の組立て等作業主任者技能講習の受講資格には、足場の組立て等の作業に3年以上(土木・建築等の学科を卒業の学歴等に
   よっては2年以上など)の作業従事経験が必要です。足場の組立て等作業に従事する労働者には、平成27年7月1日からは、原則、
   特別教育を実施しなければなりません。
       詳しくは、「足場の組立て等作業主任者技能講習の受講資格について」をご覧ください

ページのトップへ戻る